新着情報
News & Topics
ホーム
新着情報
公開イベント
【10月4日】認知症の予防と進行抑制~漢方治療も含めて~
公開イベント
2020年09月14日
九州大学大学院医学研究院地域医療教育ユニット
【10月4日】認知症の予防と進行抑制~漢方治療も含めて~
「認知症の予防と信仰抑制~漢方治療も含めて~」のテーマで、市民公開講座を開催いたします。
認知症は脳の機能が低下することによって日常生活・社会生活に支障をきたすようになる疾患であり、日常生活の様々な場面で援助が必要になります。当日の講演では、WHOが提唱した認知症のリスク低減に関与する因子を紹介するとともに、認知症になっても重症化させないために必要なことをお話いたします。また認知症にかかわる様々な症状でお困りの方に漢方薬がお役に立てる場合があります。漢方薬の考え方も合わせてご紹介いたします。
新型コロナウィルス感染症対策として、マスク着用、手指衛生、検温のご協力をお願いいたします。
<日時>
2020年10月4日(日)10:30~12:00
<会場>
九州大学医学部百年講堂 大ホール
<参加人数>
先着100名
<参加費>
無料
【プログラム】
講演① 「認知症にはなりたくない~予防と重症化の抑制に必要なもの~」
九州大学病院精神科神経科 講師 小原 知之 先生
講演② 「認知症にも役立つ漢方」
九州大学大学院医学研究院地域医療教育ユニット 准教授 貝沼 茂三郎 先生
市民公開講座ちらし(PDF 318.6 KB)
この講演会へ参加される方には事前にお申込みをいただいております。
下記のいずれかにてお申込みください。
TEL 092-642-6191(受付 平日9:00~16:00)
FAX 092-642-6207
MAIL
cmeu@med.kyushu-u.ac.jp
問い合わせ先
九州大学大学院医学研究院地域医療教育ユニット 092-642-6191
新着情報一覧へ
新着情報
全てを表示
病院からのお知らせ
公開イベント
医療者セミナー