- 入院の受付は、受付番号順になりますので、時間には余裕をもってお越しください。
- 受付時間は、 8:30から17:00までとなっております。
- 入院当日は、外来診療棟1階【6番 入院受付】に、以下の書類を提出し、入院手続きを行ってください。
入院手続きに必要な書類
- 入院誓約書(来院前に記載してください)
- 保険証
- 診察券
- 印鑑(朱肉を使うもの)
- 各種医療証 (障がい者・乳幼児・ひとり親・特定医療・限度額適用認定証等)
- 退院証明書 (直近3ヶ月以内に他の病院に入院歴がある場合)
- 「連帯保証人」を選択した場合は、連帯保証人の身分証明書の写し
- 「クレジットカードによる保証」を選択した場合は、クレジットカード
- 「クレジットカードによる保証」を選択した場合は、クレジットカード名義人の身分証明証の写し
*患者本人のクレジットカードで保証する場合は不要
- 「入院保証金」を選択した場合は、現金10万円
- 入院予定時間に遅れる場合は入院受付(092-642-5150)に必ずご連絡ください。
- 公費医療(更生、育成、養育、特定医療、小児慢性、肝炎、生活保護)、交通事故、労災(仕事中または通勤途中の負傷等)で入院される方は必ず、 【6番 入院受付】へお申し出ください。
- 公費医療等についてのご相談は外来診療棟1階【20番 公費相談】で承っております。
- 入院中に保険証・各種医療証の変更や更新がありましたら、すみやかに【病棟事務】または【6番 入院受付】にお申し出ください。
なお、保険証・医療証は毎月月初めに、必ず【病棟事務】または【6番 入院受付】にご提示ください。
入院する時の持ち物
● ティッシュペーパー |
● 寒い時に着る上着 |
● タオル |
● 洗濯用洗剤 |
● バスタオル |
● 筆記用具等 |
● ハンガー |
● マスク |
● おむつ
※必要な方は持ち込みの準備をお願いいたします。または、
病院で準備している紙おむつを使用することもできます
(成人用のみ)。1日につき330円。
|
※日用品は院内の売店でもお求めになれます。持ち物には必ず名前をお書きください。
※多額の現金や宝石等貴重品はお持ちにならないでください。
※下記以外の電気製品の持ち込みはご遠慮ください。
持ち込み可能な電気製品
- 携帯電話
- スマートフォン
- 音楽プレイヤー
- ラジオ
- モバイルWi-Fi
- パソコン
- タブレット端末
※使用の際は周りの方のご迷惑にならないようご注意ください。
※火気類、危険物の持ち込みは固くお断りしております。
注意事項
マニキュアやジェルネイルは診察や処置の妨げとなるため、
入院前に除去してから来院ください。