後発医薬品について
当院では「後発医薬品」の使用に積極的に取り組んでいます。
後発医薬品(ジェネリック医薬品)とは、先発医薬品(新薬)の特許が切れた後に販売される、先発医薬品と同じ有効成分の医療用医薬品です。
院内でも、医師・薬剤師・その他の職種で構成された薬事委員会等において品質や安全性、供給体制等の情報を収集評価しています。
医薬品の供給が不足した場合には、途中で変更する可能性はありますが、治療への影響が最小限となるように体制を整えています。また、変更の際には、必要に応じて説明をいたします。
バイオシミラー製剤について
当院では「バイオ医薬品」の使用に積極的に取り組んでいます。
「バイオ医薬品」とは、遺伝子組み換え技術や細胞培養技術等を応用して、微生物や細胞がもつタンパク質(ホルモン、酵素、抗体等)等を作る力を利用して製造される医薬品です。
先行バイオ医薬品と同等/同質の品質、安全性および有効性を有し、異なる製造販売業者により開発される医薬品を「バイオシミラー製剤(バイオ後続品)」と言います。ジェネリック医薬品と同様、多くの場合は患者さんの一部負担金が安くなりますが、高額療養費制度が適用される場合など、安くならない場合もあります。
詳細は
こちら
入院を予定されている患者さんへ
当院では入院中の薬物治療をより安全なものとするために、患者さんが入院前からご使用中のお薬(他院で処方されたお薬や市販薬・健康食品等を含む)の情報や服用状況を保険薬局で確認してもらうことをお願いする場合があります(保険薬局から当院にお薬情報等が提供されます)。
当院薬剤部でお渡しした書類を持参の上、入院前に保険薬局で面談を受けてください。どの保険薬局でもご利用いただくことはできますが、面談日時については保険薬局にご相談ください。