薬剤部 病院部門紹介

薬剤部は、医薬品を専門に取り扱う部門として、安全かつ適正な薬物療法の実施、医薬品の適正使用推進という責務を果たすために、より質の高い薬剤業務の展開を目指しています。

[運営体制]
薬剤部は、薬務係、調剤係、病棟係、TDM・院内製剤係、注射剤係、薬品情報係、治験薬管理係で構成され、相互に有機的な協働体制をとり、薬物療法の有効性や安全性の確保に努めています。また、医療安全、感染制御、栄養サポート、緩和ケアなど病院内の多くの活動に積極的に参画し、臨床におけるチーム医療の推進に関与しています。

[運営方針]
薬剤部では、有効で安全性の高い薬物療法に貢献するため、薬剤に関る医療事故の防止に努め、医薬品情報を有効に活用し、業務の効率化を図り、すべての患者さんと医療スタッフへの良質な薬剤業務サービスを実施しています。

[業務内容]
内用・外用薬の調剤、注射薬の患者別施用単位調剤、全科対象のTPN調製、抗がん剤調製、院内特殊製剤の製剤設計と調製、免疫抑制薬・抗MRSA薬を中心とした薬物血中濃度測定とモニタリング、医薬品情報の収集・提供、入院患者さんに対する薬剤管理指導業務、疑義照会によるリスクマネジメント、医薬品の品質・安全性と薬物療法の安全確保に関する試験・研究

 [特色]
1)薬剤師が病棟において医師などの負担軽減や、薬物療法の有効性や安全性の向上に資する薬剤関連業務を展
     開しています。三交代勤務体制により準夜帯で注射薬の調剤・TPN調製を行い、注射薬の効率的な運用に貢
     献しています。
2)2020年度における薬剤管理指導患者数は28,048人、算定件数は38,635件、退院時指導件数は12,120件
     で、いずれも全国国公立大学病院トップクラスの実績をあげています。
3)がん、感染制御、精神科薬物療法、妊婦・授乳婦薬物療法の専門・指導薬剤師が在籍し、質の高い医療提供
     を目指しています。さらに、業務効率化の一環として、抗がん薬調製の自動化を進めています。
4)薬学研究院の協力講座として臨床薬物治療学を担当し、日常診療における医薬品の適正使用を目指した基礎
     から臨床に至る幅広い研究を行っています。

[教育]
病院薬剤師の学識と技能向上を図るため、主に新人薬剤師を対象とした研修生制度を設けているほか、薬剤師の職能や専門性向上を目的として、がん薬物療法認定薬剤師や保険薬局薬剤師を受け入れています。また、研修医を対象とした処方オーダ研修や、医学部・歯学部学生への処方学の教育をはじめ、薬学部学生への実務実習や講義にも取り組んでいます。

[学会施設認定]
日本医療薬学会認定薬剤師制度研修施設/がん専門薬剤師研修施設/薬物療法専門薬剤師制度研修施設
日本病院薬剤師会がん薬物療法認定薬剤師研修事業研修施設/妊婦授乳婦専門薬剤師養成研修施設
日本臨床薬理学会認定薬剤師制度研修施設